SSブログ

サブPCを組み直しました [パソコン]

自宅のサブPCのマザーボードが昇天してしまったようなので、先週末に交換・再組立てしました。

Atom 510Dのオンボードを使っていたので、今回も同様に「静音」のコンセプトでCeleron J3160のオンボード(ASRock J3160-ITX)にしましたが、データシートを見る限りではさらに省電力・低発熱が進化したようです。
メモリをDDR2からDDR3へ変更しなくてはならなかったのが余分な出費となりましたが、他のパーツはすべて元のPCのものをそのまま使用しました。

IMG_4656.JPG


Mini ITXフォームファクターながらSATAコネクタが4つあるのでHDDを増設しようと思ったのですが、電源ユニットにSATA用の給電コネクタが2つしかないので諦めました(メインPCで以前使用していた「お下がり」なので・・・)。

IMG_4662.JPG


OSは手持ちのWindows7 32bitをこれまた流用したのですが、インストール作業中にUSB機器が認識されなくなるという問題が発生しました。

ご存じの方も多いのではないかと思いますが、最近のIntelチップセットはUSB3.0に対応したxHCI機能のみを持つもののUSB2.0に対応したEHCI機能を持たず、その一方でMicrosoftが提供するWindows7インストールメディアにはxHCIドライバが同梱されていないためです。
このマザーボードの場合、メーカーWebサイトではWindows7 64bitに限り対策が必要との記述があり、USB2.0のポートもあったので油断していました[ふらふら]

こうした場合、xHCIドライバを統合したWindows7 SP1インストールディスクを作成・使用することが一般的な対応のようですが、面倒くさがりな私はP/S2接続のキーボード&マウスでOSをインストールしてからドライバをインストールするという荒業で乗り切りました。なお、メーカーが提供しているドライバはWindows7 64bit用となっていますが、32bitでも問題なく動作しています。

 

IMG_4666.JPG


ただし、マザーボードにはP/S2ポートが1つしかなかったので、こんな分岐ケーブルを使いました。
もう使うこともないし処分してしまおうかと考えていましたが、まさか再び使う日が来ようとは・・・。

ビバ!レガシーインターフェイス!

IMG_4667.JPG



OSの認証も無事完了して、ドライバや必要なソフトを順次インストールしているところですが、Atom D510ではカクカクしていた動画再生がスムースになる等、当然のことながら確実に性能は向上しているようです(ちなみにPassmarkAtom D510の661に対しJ3160は1957とのことです)。
これなら動画コンテンツもストレス無く楽しめそうですし、静音PCとして深夜のWebブラウジング等に活用したいと思います[わーい(嬉しい顔)]

 


あけましておめでとうございます [雑感]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます[ぴかぴか(新しい)]

更新をサボっているうちに2017年になってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

今年も初詣はご近所の雷電神社[ダッシュ(走り出すさま)]

IMG_4633.JPG

 

雲ひとつない素晴らしい晴天で実に清々しい元旦です[わーい(嬉しい顔)]

[揺れるハート] [るんるん] [揺れるハート] [るんるん]
IMG_4638.JPG

帰宅して玄関を開けたらアウミケルも神社でいただいた餅花に興味津々[るんるん]

今年が良い年になりますように[exclamation×2]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。